
僕達のボディメイクチームに参加する方々でも、最初の頃、よく
- 『朝食は食べないです。』
- 『朝食は抜く派です。』
- 『朝食は抜いたほうがいいですか?』
と言う質問やお話を受けることがあります。
しかし、ボディメイクをする上で、糖質制限中、増量中に限らず、朝食を抜くことは最大の間違いだ!
その理由を今回のブログで紹介していきます。
ボディメイクは、『理想の身体を手に入れる』『健康管理にも繋がる』『自分管理が出来るようになる』と言う意味合いも込めて、僕達のチームでは活動しています。
そして、ボディメイクをする上で、『筋トレ』をするわけですが、朝食を抜くことで、筋肉の回復の効率を下げてしまいます。
- 糖質制限の朝食抜きは最大の間違い!その理由は?
- 糖質制限の朝食の具体例
- 糖質制限中に朝食でプロテインを摂取する場合

ボディメイクの糖質制限中に、朝食はとても重要な食事のタイミングです。
何故かと言うと、朝食というのは、『空腹だった時間が一番長いから』
夜24時に就寝したとしましょう。
そして、朝7時に起きて朝食を食べるとしましょう。
この時点でも、お腹に、何も入っていない状態(0ではないですが)が、1日の中でかなり長い時でもあるからです。
ボディメイクをしていると『筋トレ』をしますよね!
せっかく、筋破壊が起きている状態で、筋肉量アップのタイミングなのに、7時間も空腹状態を作ってしまうと『筋肉の材料が足らない状態』になってしまうのです。
僕達のボディメイクチームでは、食事の基本として、約3時間~5時間おきに、タンパク質中心の食事(間食)を摂取してもらっています。
※間食はプロテインなど。
睡眠時間は、超回復の時間としても重要なタイミングですから、僕達の場合は、夜寝る前にも、栄養をきちんと入れるために、サプリメントとプロテインを飲む。
そして、起きたときにも、サプリメントと朝食と言う感じで摂ってもらっています。
7時間の睡眠時間があったとしても、プロテインで、大体、吸収時間5~6時間のものを選べば、1~2時間に空腹時間を抑えることが出来ますね!
朝食の時間が取れないと言う場合は、プロテインでタンパク質を摂取してもらっています。
この朝食を逃してしまうと、せっかく、寝る前に、プロテインやタンパク質を入れても、次食べるのがお昼の12時頃。
12時と仮定しても、朝起きてから、更に、5時間空腹時間を作ってしまうと言うことになってしまうのです。

食事管理をどうしたらいいの?糖質制限って、お米食べれないの?どれくらいやらなきゃいけないの?と色々な疑問がある中、女性に特化した、僕達がチームで実施しているボディメイクの食事方法を紹介!
数字化して解りやすく解説してみました!

糖質制限を始めたばかりの頃って、
- 朝食って何を食べたらいいの?
- あまり時間を取れないんだけど…
と悩んでしまいますよね!!
僕自身が、ボディメイクの糖質制限中に、朝食抜きにならない様に、食べていた朝食は…
ゆで卵・ブロッコリー・鮭の塩焼き・味噌汁・納豆・鳥の胸肉・キャベツの千切りetc…
と言う感じです。
どれも、数日前や前日の夜に、準備しておきます。
卵は、買ってきて帰宅したら直ぐに、基本的にはゆで卵にしておきます。(10個入り)
朝食に関しては、糖質制限中の朝食では、大体毎日2個ずつ食べていました。
ゆで卵は最強です(笑)
時間が取れない時でも、最悪、ゆで卵×2個位は食べる時間ありますもんね!!
- ゆで卵×2個
- ブロッコリー
- 納豆
とか、
- ゆで卵×2個
- キャベツの千切り
- 鮭の塩焼き
- 味噌汁
と言う感じです。
最近、卵高いですよねぇ(笑)
しかし、僕の自宅の近くには、ドラッグストアで、毎日10個入りが、98円(MSサイズ)があるのです。
お一人様1パックまでですが、毎日買いに行けば、全然だいじょうぶです(笑)
探せば、意外とあるものですね!
ブロッコリーも基本的には茹でて、タッパーに入れて冷蔵庫保存!!
ブロッコリーも基本的には、購入後、直ぐ茹でて、タッパーなどに入れて置くと時間短縮にもなるし、朝食の時間が取れない時は、もってこい!
マヨネーズは付けすぎずに、2から3個ずつ食べる!!
ブロッコリーは、ビタミンB群豊富!!
タンパク質をきちんと身体に吸収させるいは、必須栄養素の一つでもありますね!
|
鳥の胸肉に関しても、僕の場合は、薄切りにして、茹でておきます。
そして、タッパーに移して冷蔵保存!
塩ダレや、棒々鶏のタレも一緒に購入しておいて、お好みに合わせて朝食の時短を測っていました。
ちなみに、鳥の胸肉も、2kgで490円と言う格安のお店を見つけてしまったので、かなり消費しています(笑)
490円!?海外産じゃないの!?
いえ、国産肉です(*^^*)
どこのお店!?→西友です。
西友がどの地域にもあるのか解りませんが、トレイを省いた袋詰めのものがあります。
鳥の胸肉に関しては、『サラダチキン』をまとめ買いしておくのも、時短になりますね!
しかし、コスパ的にはちょっとお高い部類なので、調理前の胸肉を購入して、まとめて調理しておくのが◯!!
僕達のボディメイクチームでは、朝食の時間が取れないメンバーさんには、プロテインで朝食の置き換えをしてもらっています。
しかし、プロテインでも、種類をきちんと選んだほうがいいです。
ホエイやカゼインは、あまりオススメしません。
タンパク質は豊富ですが、栄養素的には、偏りがちですからね(汗)
え!?何飲めばいいの?
って、疑問が湧くと思うのですが、ソイ・MRPプロテインをオススメします。
僕達の場合は、MRPプロテインを摂取しています。
そして、僕達のボディメイクチームの女性陣もMRPプロテインを摂取しています(*^^*)
MRPプロテインは、プロテインに、各種栄養を混ぜ込んだもので、流動食に使われる程、栄養価はいい。
吸収速度は5~6時間程と比較的穏やか。
なので、筋肉を付けたい人には不向きだが、男性でもナチュラルな筋肉を付けたい方や、女性のシェイプアップには効果が期待出来ます。
更に、一食の置き換えとしてもOK!
【ボディメイク、食事管理や筋トレ方法!プロテインの選び方!】https://nichijo06.wp-x.jp/archives/10424
僕達が利用しているMRPプロテインは、会員制の為、一般のお店にはおいていませんが、MRPプロテイン自体は通販など、探してみれば意外とあると思います。
MRPは、栄養素も考えられていると言う部分からか、少々お高いイメージがありますが、『時間を買う』と言う意味では、投資になると思います。
今回は、糖質制限中の朝食抜きは絶対NG!
と言う事で理解してもらえたでしょうか?(*^^*)
ボディメイクを初めて思うのが、食費が非常にかかる!
更には、プロテインやサプリメント!
となるわけですが、これも将来、少しでも長く元気に動ける身体作りの、先行投資ですよね(*^^*)
僕は、ボディメイクをするキッカケの一つに、食生活の問題がありました。
- 朝食は、食パン×2枚
- 昼食は、麺類
- 夕食は、袋ラーメン×2袋、白米
今、思い返せば、炭水化物しか摂ってない…と言う恐ろしい食生活…。
この生活を続けていれば、間違いなく、早い段階で身体に何かしらの影響が出ていたかもしれません。
今や、糖質は適正値を意識して、取りすぎず、少なすぎずと言う状況を保っています。
健康って、その時になってみないと解らないですが、長生きしたとしても、下の動画ならどちらの老後を迎えたいのか?
と言う事も考えてみると、予防学も大切だな…って思いますね!
【関連記事】

バナナダイエットというのが一時期はやりましたね!糖質制限中に、バナナはどうなんでしょうか?
手軽に食べれることを理由に、糖質制限中の朝食として選ぶ方も多いのでは?
しかし、バナナの糖質は多め…実際どうなの!?
と言う事で、糖質制限中にバナナは朝食にいいのか?ということについて調査してみます!

ボディメイクに挑戦してみた管理人(某◯イザップじゃないよ!)
実際に挑戦してみて、更には、どのように身体が変化して、筋トレや食事管理をどうしていたのか?
と言う事をブログに書いてみたいと思います。