小牧パークアリーナにあるジムの営業時間や料金は?
小牧市にお住まいの方や、近くの安いジムをお探しの方々には、営業時間や利用料金なども気になる点ですよね!
また、駐車場代金なども取られるジム施設などもありますので、その辺を詳しく、記事にしていこうと思います。
小牧パークアリーナのジムの営業時間と利用料金!
小牧パークアリーナのジムの定期券、購入方法!
小牧パークアリーナ更衣室について
小牧パークアリーナのジムのマシンや設備は?
パークアリーナのジムを利用しようと思った所…何時から何時までだっけ?
ってなることってあると思います。
以下にまとめてあります。
開場時間 | 月~土 | 午前9:30~午後9:30閉館 |
日曜 | 午前9:30~午後8:00閉館 | |
利用券購入時間(月~土) | 午前9:30~午後8:30 | |
利用券購入時間(日曜) | 午前9:30~午後7:30 | |
休館日 | 毎月第4木曜 | 祝日の場合は、その翌日の平日 |
年末年始 | 12月29日~1月3日 |
平日~土までは、午前9:30~午後9:30までが営業時間です。
日曜だけ、閉館時間が午後8:00なので注意が必要です。
今の時期だと、年末年始の営業時間も要チェックですよね。
年末年始は、12月29日~1月3日が休館日となっているので、注意しましょう。
ジムに通おうか…でも一人だと不安…続くだろうか?MBLで解決!?
1回券 | 11回券 | 定期券 | |
ジム料金 | 520円 | 5,200円 | — |
ジムorスタジオ共通 | 730円 | 7,300円 | 3,600円 |
小牧パークアリーナのジムを利用するにあたって、ひと月に7回以上利用予定があるなら、定期券を購入するほうがお得です。
1ヶ月が約4週ありますので、週に2回以上通う方は、定期券を購入しましょう。
始めていくという方の場合、何をどうしたら…
と言う状況があると思います。
小牧パークアリーナのジムの入り口の左側に、チケット購入の発券機があります。
初めての場合、回数券か定期券を購入して、ジムに入って右側のカウンターのスタッフさんに、『初めての利用です』と伝えて、渡しましょう。
回数券の場合、ビジター登録カードを作ってくれて、2回目以降は、発券機で回数券を購入後、ビジター登録カードと一緒に提出すれば、ジムの利用が出来ます。
定期券の場合は、同じく発券機で、定期券を購入、カウンターに提示後、定期利用券を発行してくださいます。
定期利用券の場合、2回目以降は、発券機で券を購入する必要はなく、定期利用券をジムのカウンターに設置してある機械に通すだけで利用できます。
また、初めての利用の時には、個人情報や最近の体調を記入する用紙を渡されます。
その紙に記入を終えると、ジムのマシンの利用時間などの説明を丁寧にしてくださいます。
ランニングマシンや、スミスマシンなどは、利用時間が決まっているのでよく聞いて、他の方々にも迷惑がかからないよう心がけましょう。
ジムに通おうか…でも一人だと不安…続くだろうか?MBLで解決!?
更衣室は、ジムの奥の通路を左に進んでいくとあります。

ロッカーを利用の際、100円玉が必要になりますので、用意していきましょう。
貴重品などの管理は、心配であれば、ジムのカウンター前に小物用のロッカーも設備されています。(無料)
ジム利用に必要なものチェックしましょう。
- ジム内での室内用シューズ
- トレーニング用の着替え(上下)
- 汗を拭くタオルなど
- トレーニング後に、更衣室にてシャワーを利用の場合はバスタオル
- 水分補給用の飲み物
- 更衣室ロッカー用の100円玉
水分補給用の水煮缶しては、ジムを出ると正面辺りに自動販売機もあります。
また、自販機の裏側あたりの通路には、ウォーターサーバーもありますので、最悪忘れてしまっても大丈夫です。
- ダンベル(各種1k~25k?)
- スミスマシン
- バタフライマシン(ペクトラルフライ)
- トレッドミル(ランニングマシン)
- エアロバイクサイクル
- クロストレーナー
- チェストプレス
- ラットプルダウン
- ショルダープレス
- レッグエクステンション
- レッグプレス
- レッグカール
- フラットベンチ×2
などなど、他にも幾つかマシンがあります。
また呼び名が複数あるマシンもありますので、マシンの名前を画像検索などして確認してみるといいと思います。
ジムに通おうか…でも一人だと不安…続くだろうか?MBLで解決!?
無料です。
約400台止められるので、よっぽどアリーナで国際的な大会などで利用されていると言う状況でなければ、停められないと言う事はないでしょう。

筋トレを始めたいけど、どんなトレーニングをしたらいいのか解らない。
ジムでの器具の使い方は?
自宅で出来るトレーニング方法は?
MBLトレーナーの画像つきで正しいフォーム、ウェイト等を詳しく説明しています!

ボディメイクをスタートする時に、大半の人は減量から始めます。
減量をしていく中で、個人差はありますが、『ケトン体質』を手に入れてもらいます。
そこまで来ると、太りにくい体質と言う状態が生まれ、『糖質を意図的に摂る必要がある身体』へと変化します。
減量期・ダイエットに役立つ情報をまとめています。
ジムに通おうか…でも一人だと不安…続くだろうか?MBLで解決!?